ばねの表面処理ばねの表面処理の目的
- ばねの表面処理の目的
- サビのメカニズムとばねの防錆設計の考え方
- めっき(亜鉛、ニッケル、金、すず)
- めっきの図面記号の解説
- 化成処理(黒染め、パーカー処理)
- 水素ぜい化除去処理(ベーキング)
- 電解研磨・化学研磨・酸洗い・不動態化処理
ばねの表面処理の目的について
鉄鋼系材料を使用したばねには表面処理が必要不可欠です。
なんといっても鉄は腐食されやすく、折損につながることも珍しくありません。
安価な処理では、防錆油を塗布することもありますが、ケミカルアタックによる懸念点も考えられ、耐食性も十分でない場合もあります。(ケミカルアタックとは、成形部品に油やグリス等が付着した状態で応力がかかると、クラックが起こりやすくなる現象をいいます。)
ステンレスでも潤滑性、外観等のご要望があれば表面処理が可能です。
またばねの表面処理については、バリの除去や疲れ強さ向上などもあります。
ばねの表面処理の目的
No | 処理方法 | 目的 |
---|---|---|
1 | バレル研磨、電解研磨等 | 薄板ばねのプレス加工で生じたバリ取り研磨および表面のツヤ出し |
2 | ショットピーニング、浸炭窒化、 ホーニング等 |
ばねの疲れ強さを向上するためのもの |
3 | 塗装、めっき、化成処理等 | ばねの防食を目的としたもの |
4 | 金めっき、銀めっき、 ニッケルめっき等 |
ばねが導電部品等の機能を兼ねているときに、導電性を上げるために 表面に導電性のよい金属をめっきするもの |
5 | クロムめっき、ニッケルめっき等 | ばねが商品の外観の一部として使用されるときなどに、防食性も兼ねて 装飾的にめっきするもの |
6 | 塩化ビニール、ナイロンコーティング等 | ばねが他の部品と接触して音を出さぬよう、緩衝のために被覆をするもの |
ばねの表面処理 推奨一覧表
No | 表面処理の目的 | 推奨No.1 | 推奨No.2 | 推奨No.3 |
---|---|---|---|---|
1 | 防錆が必要 | ニッケルめっき | 三価クロメート | クロムめっき |
2 | 防錆油の付着は困る | ニッケルめっき | 三価クロメート | クロムめっき |
3 | 材質は鉄鋼 | ニッケルめっき | 三価クロメート | クロムめっき |
4 | 材質はステンレス | バレル研磨処理 | ニッケルめっき | 不動態化処理 |
5 | 材質は合同金または純銅 | 金めっき | ニッケルめっき | 塗装 |
6 | 材質はアルミニウム | アルマイト処理 | クロムめっき | ニッケルめっき |
7 | 通電性、導電性が必要 | 金めっき | ニッケルめっき | 錫めっき(すず) |
8 | コストの安い処理がよい | 黒染め | 三価クロメート | 亜鉛めっき |
9 | 表面硬度を高くしたい | クロムめっき | ニッケルめっき | _ |
10 | 潤滑性が欲しい | 潤滑めっき | ニッケルめっき | クロムめっき |
11 | バリ・カエリを除去したい | バレル研磨処理 | ショットピーニング | ドライホーニング |
12 | ばねの疲れ強さを向上したい | ショットピーニング | ドライホーニング | _ |
13 | 識別用に色を変えたい | 黒色ニッケルめっき | 塗装 | _ |
14 | 半田付けをしたい | 錫めっき(すず) | 金めっき | ニッケルめっき |
15 | 美観を良くしたい | クロムめっき | ニッケルめっき | 三価クロメート |