ブログ

イベント
2025年1月29日

オートモーティブワールド2025 出展しました!


いつも葵スプリングブログをご覧いただきありがとうございます!
先日 東京ビッグサイトでの「オートモーティブワールド2025」に出展したので、
そのときの様子を一部ご紹介させていただければと思います。
(※会場内は原則撮影禁止でしたので、後半は東京旅ブログ的な内容になります。)

 

葵スプリングの展示と準備


展示会は22日の10時開催でしたが、準備班は前乗りして設営します。
写真は展示会前日 21日の東京ビッグサイトの様子ですが、ホントに人がいません。
ある意味珍しい光景を見られたように思います。


昼過ぎぐらいに葵スプリングのブースに到着します。
会場の入り口から約10分程度歩きましたが、その会場の大きさに驚きました。
大工さんが朝から木造建築しているようなブースもあり、
会場はほのかに新築物件の香りがしたのが印象的でした。


葵スプリングのブースはこのような感じです。
EV技術関連ということで「バスバー」の展示を主としておりました。
ちなみに壁掛けポスターは自作です✨
関連記事:バスバーについて

 

【展示1】バスバーの展示


定尺材で試作した長尺バスバーや被覆付きバスバーを展示しております。
被覆についてのご質問や、量産性についてのご相談を多くいただきました。
また、弊社からはフォーミングで加工する際の設計のポイントについてご説明いたしました。

 

【展示2】アルミバスバーの展示


軽量かつコスト面から近年 銅に代わり注目されているアルミバスバーです。
弊社でエッジワイズ曲げ・フラットワイズ曲げを実際にトライしたものを展示しましたが、
材料メーカー様や部品メーカー様など 多様なお客様に興味を持っていただくことが出来ました。


アルミと銅で同じ形状に製作した場合の重さの違いを感じていただく展示も行いました。
アルミは銅と比べて通電性で劣るので、銅と同じように大きな電流を流すためにも、
大きい板厚のアルミバスバーが今後のトレンドになってくるものと考えます。

 

【展示3】大物ばね、銅線材加工の展示


「線径がφ6mm前後のバネ」「エナメル線を加工した電磁コイル」など、
ばねメーカーのお仕事的にはややニッチな範囲の展示も行いました。
こちらのご相談も増えていくと嬉しく思います。


展示会では、普段大阪にいるとあまり接点のないお客様とお話しする機会が多く、
バスバーに関する市場の様子やお客様の関心事を少しヒアリングできたように思います。
改めまして、ご来場いただいたお客様にはこの場でお礼申し上げたいと思います。

<<皆様 ご来場 まことにありがとうございました!>>

 

おまけ:東京旅ブログ的なもの


ここからはお仕事以外のこともお話ししようと思います。
写真は東京に到着時の写真ですが、私はこれまで東京に行ったことがなかったので、
「品川」の響きだけでワクワクしました。ビルが多いのか風が冷たく感じられました。


ちなみに東京に向かう新幹線から、富士山見えませんでした😥
天気はとくに悪いわけではなかったのですが、通りかかったときはこの曇り空です。
実はかなり楽しみにしていたのでショックはぬぐえませんでしたが、
ブログのネタにできるので良しとしました。


「山手線」の電光掲示板なのですが、モニターがキレイで驚きました。
私にとっては山手線は、テレビで名前を見る程度の線でしたので、
環状線になっていることを初めて知りました。


会場入りしますが、入り口から展示ブースまで10分ほど歩きました。
東京ビッグサイトのその大きさに驚かされました。
この日は設営と 通常業務を行い、あとはホテルでのんびりしました。

設営を終え 翌日朝...

 
早起きしたので、ホテル周辺で朝活(散歩)していました☕
品川駅からは数駅離れたホテルに宿泊しておりましたが、
大阪の郊外と比べるとかなり発展しているところが東京という感じがしました。

展示会を終え 大阪へ...


帰り道 富士山リベンジ成功しました🗻
大きいと思ってはいたのですが、実際に見ると想像の2倍ぐらい大きくて驚きました。
これだけキレイに撮影できるのは貴重なのでは?と思って調べましたが、
冬は富士山がはっきりと見えるチャンスがそこそこ多いらしいです。


私にとっては展示会も東京出張も初めての経験で、たくさん勉強になりました。
また 普段あまりお問い合わせをいただくことがないお客様に当社を知って頂けたとも思います。
今回得られたことを今後の営業活動に活かしていけたらと思います🌟

<<ブログを最後までお読みいただきありがとうございました>>

 

一覧に戻る

バネ設計のご相談や
オーダーバネ製作の流れ

お問い合わせ
お問い合わせ
お見積り
お見積り
製作
製作
納品
納品

初めての方へ

お問い合わせ・ご相談・
製作依頼はこちら

TEL072-949-8801受付:8時〜17時 土日祝以外

お問い合わせお問い合わせ