■製造方法
振動吸収 締付部品 スプリング ~製作実績のご紹介~

スプリングによる振動吸収機能を持った締付部品のご紹介です。
葵スプリングにあるワイヤーフォーミングマシンで製作しました。
形状を見たところ、圧縮でもネジリでも使えそうですが、詳細は不明です。

▲D/d 2.6の厳しい加工 (コイル内径3.14 線径2.0)
円錐形状で先端のコイル径が小さく、加工が困難な製品になっています。
冷間加工 (常温環境で加工すること)では少なくとも D/d 3~4 は欲しいところなので、
D/d 2.6 となると、曲げ方法を工夫する必要があります。
▼お問い合わせ・お取引の参考にご覧ください▼
