■製造方法
~ワイヤー曲げ加工品のご紹介です~
多様な曲げ加工にトライ!ということで、この様な形状を製作してみました。
具体的な使用方法はなく、4mmのワイヤーを3次元的にたくさん曲げてみた形状です。

かなり硬くて弾性のある材質であるピアノ線で、線径もΦ4.0mmあります。
引掛け金具として使用するとしても、かなりの重さにも対応可能ですし、
三角の部分、L型の部分、どちらにも引っ掛けて使用できます。

▲直線部分も微妙な角度で、曲げております。
ワイヤーフォーミングマシンを使った、
多様な曲げ加工品の実績がございますので、
お気軽にご相談下さい。
▼お問い合わせ・お取引の参考にご覧ください▼
